雛人形の選び方のポイントは?実際に購入してみたママの経験談をご紹介

新生児
スポンサーリンク

ここでは雛人形を選ぶときのポイントについて、我が家の経験やまわりのママ友たちの情報を踏まえて後悔しない選び方についてご紹介していきたいと思います。

雛人形が店頭に並ぶ季節になってきましたね。

雛人形売り場はきらびやかなお雛様が集まってとても華やかな雰囲気です。

女のお子様を新しく迎え入れたご家族は初めての桃の節句に心を躍らせていらっしゃると同時に、どのお雛様がいいのか悩まれているかたも多いのではないでしょうか?

我が家も娘の雛人形購入のときはかなり悩みました。

 

スポンサーリンク

雛人形にはどんな種類がある?

雛人形の購入を検討されているなら、まずはどんな種類があるのかざっと理解しておくといいですね。

段飾りの雛人形

雛人形七段飾り

段飾りには親王(お内裏様とお雛様)の他に三人官女や五人囃子、豪華な婚礼セットを一緒に飾ります。

昔は七段飾りが一般的でしたが、今では三段飾りなどコンパクトなものも販売されています。

ものによってはある程度の飾るスペースが必要ですが、とても豪華で華やかです。

親王飾り

雛人形親王飾り

 

親王のみの飾りです。一段飾りが多く小物もそれほど付属されていないので非常にコンパクトで飾る場所を選びません。

みんなの雛人形事情について

やはり桃の節句の時期になるとママ友の間でも雛人形の話題になります。

またお家に遊びに行かせてもらったときに飾ってある雛人形を見せてもらったり。

ここではそんな雛人形事情についてお話したいと思います。

雛人形はいらない?それとも必要?

まずここですよね。雛人形といっても他のベビー用品と比べてもかなりの高額。

実際に女の子がいるごか家庭で雛人形を買っているのか知りたくないですか?

私のまわりでは、海外赴任中で買えなかったとか、ママの雛人形を実家から持ってきたなどの理由以外はほとんど雛人形を購入していました。

またうちの娘はクリスマスツリーと同じくらい雛人形を飾るのを毎年とても楽しみにしています。

お友達とも「もう出した?」とか話しているみたいです。

日本の素敵な伝統行事、買ってあげてよかったと思っています。

どんな種類の雛人形を買っている?

これは本当に好みの問題なのですが、私のお友達は自分を含めマンション住まいが多いので、さすがにスペースの問題で七段飾りを購入したお友達はいませんでした。

そのかわり、お着物にこだわったちょっと豪華な親王飾りやコンパクトな段飾りが多かったですね。

雛人形の値段の相場は?

雛人形相場

雛人形の価格は本当にピンキリ。数万円から豪華なものだと100万以上するものも。

実際に私のまわりではコンパクトなお雛様を購入している友人が多かったので10万前後〜20万中盤くらいの雛人形が多かったです。

雛人形は自分たちで買う?親が買う?

 

雛人形誰が買う?

これも家庭によってそれぞれですが、初孫の場合やお孫さんが少ない場合は、ご実家が購入しているケースがが多かったです。

もちろんご実家の援助なしで購入されている家族もたくさんありましたよ。

ちなみに我が家は、私の父が十数万お祝いとしてくれたので、そこに少し足して気に入った雛人形を購入しました。

雛人形の豆知識

雛人形はいつからいつまで飾る?

雛人形いつから飾る

地域によって飾る時期はお正月明けや、節分の後といろいろあるようです。

一番は地域の風習に従うのがいいと思いますが、よくわからないなら『桃の節句』=春の催し、立春の2月4日頃に飾ってはいかがでしょう。

雛人形を飾る場所は?

雛人形は生まれてきた女の子の幸せと健やかな成長を願って飾るものです。

そう考えるとよく目につく場所、つまり家族の憩いの場であるリビングルームがおすすめです。

実際に雛人形を買った後のママ友たちの感想

初節句はいいのですが、毎年飾るとなるといろいろな点が気になってきます。ここでは実際に買った雛人形についての私のまわりのママ友たちの感想をご紹介しますね。

とにかく雛人形は予想以上に保管場所をとるのでマンションは注意!

雛人形収納場所

これは一番よく聞きますね。

特にマンションは収納場所が限られているので一年に一回しか出さない雛人形にクローゼットを占領されてしまうのは結構辛いです。

かといって適当な場所に収納するとカビが生えそう。

収納する場所も結構気を使います。

雛人形の小物が多いと毎年出し入れするのが面倒

雛人形小物

見栄えがするものが欲しいとちょっと豪華な雛人形を買ってみたものの、これを毎年飾るとなると小物の出し入れだけでも結構大変です。

特に三人官女や五人囃子がそれぞれ楽器やら小物を持っているので、持たせたりしまったりと面倒なんですよね。

子どもが触って小物がどんどんなくなる

雛人形小物

お雛様の持っている婚礼セットや小道具。

小さくて可愛らしくて、確かに子どもからみると魅力的なお人形さんセット。「あなたのお雛様よ」と言われればもちろん触りたくなりますよね。

毎年小物が行方不明になる家庭が続出です。

遊べるお雛様が登場

飾っても遊んでもかわいいディズニーのお雛様

出典:楽天

こんなかわいらしいおもちゃを見つけましたよ。ディズニーのお雛様ブロックです。

これなら触られても壊される心配はありません。ある程度の年齢になるまではこのブロックをお雛様と一緒に出すのもいいですね。

このブロック数量限定品のようなので気になる方はすぐにチェックされることをおすすめします。

PUCAのお雛様はブロックのように組み立てるお雛様。

出典:cuna

組み立てるブロックの向きを変えることで立ち雛になったり、お雛様の土台の組み立てデザインを変えたりできます。

 

経験者の意見からわかる雛人形を買うときのポイントはここ!

段飾りにするか親王飾りにするか

雛人形どれにする

ここは最初にある程度決めておくと買うときに迷わなくていいですよ。

段飾りは賑やかで豪華に見えますが小物類が多いので、飾るのもしまうのも親王飾りより大変です。

またよっぽどコンパクトサイズを選ばない限り飾る場所も、片付けた後の収納場所もある適度の広さが必要です。

親王飾りは段飾りに比べると少し物足りなく感じてしまう人もいるかもしれません。

その場合、お人形が大きめのものを選んだり、お着物や飾り台と豪華なものを選ぶのがおすすめです。

飾る場所とお雛様のサイズがあっている?

飾る場所がきちんと決まっていないのに、雛人形を先に選んでしまうと飾るときになってスペースが足りないなんてトラブルになることがあります。

飾る場所を最初に決めてサイズを測ってから雛人形を決めるのがオススメです。

特にマンションは雛人形の保管場所が確保できるか注意が必要

雛人形収納場所

飾る場所の大きさばかり気にしがちですが、実は保管場所もとっても大切です。

コンパクトに飾れる雛人形を買ったはずが、収納時にはお人形ごと、小物ごとに箱がバラバラで結果かなりの保管スペースを使うことに。

購入する際には箱に収めたときの収納サイズの確認も大切ですよ。

お雛様の予算をきちんと決める

雛人形相場

雛人形の価格は本当にピンキリです。

高価なものはもちろん豪華です。

予算を決めていないと気がついたらすごい高価なお雛様を購入していたなんてことになりますよ。

実際に我が家で購入したお雛様は?

娘のお雛様を購入する際は、我が家もあれやこれやといろいろ悩みました。

実際に購入したお雛様の記事はこちら。

選ぶ際のポイントもまとめていますのでぜひチェックしてみてください。

木目込雛人形なら『真多呂人形』がおすすめ。実際に購入した感想は?
ここでは、我が家で娘のために購入した『真多呂』の木目込雛人形を実際に数年飾ってみた感想や選んだときのポイントなどもご紹介していきます。 私、何か購入するとなると結構調べるのが好きなので雛人形についてもかなりいろいろ調べました。結果いく...

 

ちょっと変わった素敵なお雛様をご紹介

HAKI(ハキ)の優しい雰囲気のお雛様

出典:cuna

 

ちりめんで作られたお雛様は優しい雰囲気。

こちらのピンクを基調としている方の名前は『桃花』、三種類の桃色が使われています。

CunaとHAKIのコラボレーションお雛様なのでCunaでしか購入できません。

追加料金で名入れも可能です。

 

出典:cuna

 

こちらは「雛揃 麗華(れいか)」。ベージュを基調とした色合いで柔らかさの中にも気品があるデザインとなっています。

かなり細部までこだわって作られたお雛様、ぜひ詳細もチェックしてみてください。

 

こちらのお雛様は楽天やYahooでも取り扱いがあります。

 

シュタイフのテディベアーお雛様は日本限定

出典:cuna

ドイツの職人によって1つずつ手作りされている伝統的なテディベアーに節句人形の老舗ブランド「寿慶」のお着物や小物を合わせたシュタイフのテディベアーは日本限定です。

ぬいぐるみなので埃や汚れが気になる方は別売りでアクリルケースを購入することもできます。

 

 

Glass studio MIGAKIのお雛様はスタイリッシュ

 

出典:cuna

ガラス作家として数々の受賞歴を持つ三垣祥太郎さんが営む工房、岡山県のガラス工房「Glass studio MIGAKI」でヴェネチアングラスの技法で1つずつ作られたお雛様です。

ガラスならではの透明感から、「美しく艶やかな女の子に育って欲しい」といった気持ちがこめられています。

 

 

出典:cuna

 

こちらはレースのお着物をきたお雛様・

実はこのレースガラスで作られているんです。

こちらのお雛様には「美しく凛とした女の子に育って欲しい」といった想いが込められています。

 

洋室でも和室でも素敵に調和する ナガエプリュスの立ち雛

出典:cuna

日本の伝統工芸を元に世界に発信し続けている「NAGAE+(ナガエプリュス)」の立ち雛はプラチナ金箔と銀箔で仕上げられています。

「Standing Japanese Hina Dolls」、2018-2019期間はたった36セットしか生産されていないそうなので、気になる方はお早めにチェックしてみてください。

 

まとめ

最初はコンパクトで安いもの、なんて思っていても実際にお雛様をいろいろ見てしまうと結構迷うものです。

購入してから後悔しないためにも、住居事情などを踏まえて最初にある程度購入ポイントを決めておくのが、失敗しないお雛様選びでは大切です。

ぜひ素敵なお雛様を選んでくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました